模型大好き!ロゴ
模型大好き!~情景家・櫻和春のジオラマ製作 / ラジコン製作

 

1955年(昭和30年)トヨペット・クラウン製作記
1/32オーナーズクラブ・アリイ(マイクロエース)

アリイ(マイクロエース)から発売されている旧アリイの1/32オーナーズクラブ '55トヨペット・クラウン(初代クラウン) を2個分のキットを使ってリムジンに改造中です。製作途中の副産物として、クーペ風'55トヨペット・クラウンなるものも製作中。そして、比較用として、素組みの'55トヨペット・クラウンも同時進行で製作を進めています。
マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32)

製作記 その3(クリアパーツの形成・塗装とボディの塗装の続き)



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの塗装 ブレーキランプカバーは、 タミヤカラー・エナメル塗料の クリヤーレッド(X-27)を 裏側から筆塗りです。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの塗装2 ブレーキランプカバーは、 きれいに 成型されていないので、 紙ヤスリで枠の形を整えました。

ヤスリがけで出てきたカスが内側に くっついているので カッターで 切り落とします。

3台分6個で面倒ですが、 これをやっておかないと 接着する時に浮いてしまうので 手が抜けないんですよね。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの塗装3


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの塗装4 ブレーキランプカバーのフチを タミヤカラー・エナメル塗料の クロームシルバー(X-11)で筆塗りします。

1/32は さすがにパーツが細かいですね。 フチを塗る際に使用した筆は タミヤ モデリングブラシHF 面相筆 極細です。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの塗装5


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの手直し ヘッドライトのレンズのフチも タミヤカラー・エナメル塗料の クロームシルバー(X-11)で筆塗りです。

金型が古いのか、片方のヘッドライトのレンズの筋がほとんどありません。

画像のレンズは、筋がはっきり 出ている方です。

今回は、3台分の1/32オーナーズクラブ '55トヨペット・クラウン(初代クラウン) キットで 製作を進めていますので、 3つは綺麗なレンズで、 あとの3つが筋なしのツルツルレンズに なってしまいます。

けがき針で筋を入れることもできますが、 製作の進度が遅いので ここはあまり手をかけず、 やりくりすることにしました。

今回の製作のメインは、 '55トヨペット・クラウン・リムジン ですから、 綺麗な筋ありレンズを '55トヨペット・クラウン・リムジンに 使用します。

残りのレンズはどうしようか考えましたが、 副産物でありながら意外と存在感のある、 クーペ風'55トヨペット・クラウンの レンズは、筋ありとツルツルにして、 素組みの'55トヨペット・クラウンは、 両方ともツルツルのレンズにします。

少しでもまともなレンズを、手のかかっているキットに使いたいっていうのがその理由です。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの手直し2 ところが、ライトのレンズのフチに 色を付けてみたらご覧のとおりでした。

確かに綺麗な形成ではありませんでしたが、 こんなにひどかったとは思いませんでした。

見なかったことにしようとするには、 許容範囲を超え過ぎですね。

あまり手をかけないはずだったんですが、 車を人の顔に例えるなら 目に相当する大切なところですから、 少しだけ手直しすることにしました。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの手直し3 エポキシパテでフチを作って・・・



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの手直し4


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの手直し5 ヤスリをかけて・・・

なんか、思い描いていたのとちょっと 違った感じです。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの手直し6 '55トヨペット・クラウンのライトとは 明らかに違うデザインですが、 元が元だけに、この辺でも上出来とします。

裏側に、わざとシワを付けた アルミホイルを接着しました。

ライトのレンズに筋がほとんど 見えないものがあるので、 少しはマシになるかなという 儚い希望を込めました。

アルミホイルの貼り付けは、 普通の接着剤だと曇ってしまうので、コニシのボンド・ウルトラ多用途SU(色調クリヤー)を使ってみました。

これは、ビニール系も接着してしまうという
凄いボンドなのですが、 実際は、接着というよりは、 ”ベッタリと粘り付ける”という感じです。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クリアパーツの手直し7


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) フロントガラスの研磨 フロントガラスの部分にポチッと突起物が あるのに気が付きました。 確認してみると、3台分全部 そうなっています。

おそらく金型に窪みができてしまって いるのでしょう。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) フロントガラスの研磨2 クリアパーツの研ぎ出しは面倒ですが、 やるしかありません。

突起が無くなるまで 2000番の紙やすりで 根気良くヤスリがけです。

この作業は1500番あたりで進める方も 多いようですが、 それほど高さのある突起ではないので、 後のツヤ出し作業を 楽にするために2000番の紙ヤスリで 作業を進めました。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) フロントガラスの研磨3 随分わかりにくくなってきました。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) フロントガラスの研磨4 はい。突起はすっかりなくなりました。

それほど気になるようなものでも なかったのですが、 他にも小傷なんかが結構ありましたので、 ついでに、全ての部分の窓を ヤスリがけしました。

クリアパーツ含め、全てのパーツが きれいにビニールで包装されていましたので、 工場で形成して包装する前から付いてしまっていた傷だと思われます。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) フロントガラスの研磨5 あとはコンパウンドで磨くのみです。

画像は、Mr.コンパウンドの細目ですが、 これで磨いたあとに、 Mr.コンパウンドの極細(8000番相当)で さらに磨きました。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) フロントガラスの研磨6 もっと丁寧に磨けば、 ピッカピカになりますが、 時間優先で、細かな傷は見えないことに しました(笑)

でも、ジオラマにする車両の場合、 そのような温度感でキットを作った方が かえってジオラマの世界観に溶け込むっていうこともあるような気がするんです。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) ボディのマスキング 今回は、3台ともに研ぎ出しで 角を出してしまいました。

あまりトロトロなツヤにする予定は ありませんでしたが、 いざ研ぎ出しを始めると意地に なっちゃうところがあって 力が入りすぎてしまったようです。
(マスキングテープで角が出やすいところの
保護もしていなかったのも
敗因の一つでした。)

ここまでの工程で 随分時間が かかってしまっているので、 シンナー風呂にゆっくり浸かっている暇は ありません。

たっぷりクリアを吹いていましたが、 その上からボディカラーを吹き直しました。

そして、 やっとボディの塗料が乾きました。

画像のようにマスキングをして、 本来メッキされている部分に、 タミヤカラー・エナメル塗料の クロームシルバー(X-11)を筆塗りします。

スプレーするとなると、 '55トヨペット・クラウン (初代クラウン)ボディの 全体にマスキングをしなければ ならなくなり、 それなりに時間がかかるので、 今回は筆塗りで乗り切り、 時間の短縮を図ります。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) ボディのマスキング2


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) ボディのマスキング3 フロントメッキーパーツ部分も タミヤカラー・エナメル塗料の クロームシルバー(X-11)で 筆塗りです。

フロントグリルの内側は、 筆塗りは無理ですので、 手を付けないことにしました。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) ボディのマスキング4


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) ボディのマスキング5


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) ボディのマスキング6 そして、窓枠も筆塗り用の マスキングをしておきます。

マスキングテープの細さは1.5mm。
6mmのタミヤ・マスキングテープを 1/4にカットしています。

節約っていうのもありますが(笑) 細い方がカーブに柔軟で貼りやすいからです。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) 墨入れ 墨入れは、極細の筆を使って・・・

と思いましたが、今回は余計な 厚吹きクリアの上で再塗装しているので、 筋が薄くなってしまいました。

再度筋彫りしたいところですが、 塗料がペリッと剥がれてしまう可能性が 高いですので、やめておきます。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) ボディのマスキング7


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) 墨入れの替わり じゃあ、どうするかというと、 これを使います。

ABCホビーの極細ラインテープ0.3mm。
文字通り黒のラインテープです。

本来は、ラジコンのボディ用です。

ラジコンのポリカーボネートボディは 墨入れができないので、 このテープを使って代用するのです。

これを貼るか貼らないかで ポリカボディの見栄えが 全然違ってくるんです。

これを買った時に1/32スケールのプラモデルの
'55トヨペット・クラウンに使うなんて 考えていなかったなぁ。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) 墨入れ前 上の画像は、墨入れ前の画像で、 下が極細ラインテープを貼った後の画像です。

ちょっと太めですが、極細ラインテープは、
この0.3mmが一番細いテープです。

今回、極細ラインテープを使った理由は、
筋が薄くなってしまった という他に、実はもう一つありました。

画像のクーペ風'55トヨペット・クラウンの
右ドアの下の部分の 筋彫りに失敗して、何本かの 筋になってしまっていたんです。

塗装後だったのでパテで埋める決断がつかず、 そのまま塗装を進めていて 案の定、最後になって困ったな~、って 思っていたところでした。

だって、ボディ色のイタリアンレッドは 隠ぺい力が弱いので、 パテを盛って筋の処理をした部分だけ タッチアップするのは非常に困難ですから。

ということで、この極細ラインテープが、 この筋を隠してくれるという まさに一石二鳥の意味があったんです。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) 墨入れ後


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) リムジン 塗装完了 クリアをたっぷり吹いて3種類の '55トヨペット・クラウンの ボディ塗装がやっと完了となります。

今までになく、とても長い期間の 塗装となりました。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) クーペ風ボディ 塗装完了


マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) ノーマルボディ 塗装完了 そんなこんなで、すべての '55トヨペット・クラウンに 極細ラインテープを貼り、 墨入れの工程が終了しました。



マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン(1/32) 全ボディ塗装完了

次の頁は、マイクロエース(旧アリイ)トヨペット・クラウン・リムジン完成

 下記からトヨペット・クラウン
に関する各記事の1ページ目に進めます。 Top Page


プラモデル製作記



プラモデル完成画像



ジオラマ製作記



ジオラマ完成画像



ジオラマ製作動画


 



楽天でお買い物MOKEI DAISUKI SPONSOR 楽天でお買い物。


Back to Top